資格はいるの?

ンやお菓子を販売するのに

資格はいるの?

 

お菓子屋さんやパン屋さん

カフェを開くのに

資格はいるの?

 

 

 

製菓の専門学校や

調理の専門学校があって

 

製菓衛生師調理師の免許を取る

ってことは

 

品を扱うときに

製菓衛生師や調理師の免許がいるんだよね?

って思っていました

 

 

製菓衛生師や調理師免許は必ず必要

っていうことはありません


ゃあ、なんでそんな免許があるの?

って疑問になりますよね?

 

私は調理師免許は持っていないので

製菓衛生師の免許についてでいうと

 

公衆衛生の向上と増進」を実現化するために

製菓衛生師という資格が定めらました

 

製菓業従事者の資質が向上することで

公衆衛生の向上及び増進を現実化することに

役立つというものです

 

つまりは

衛生に関する正しい知識を有する者が

正しく食品を扱うことで

国民全体に利益をもたらす

ということになります

 

 

後の食糧事情や混乱で

食中毒が多く発生して

国民の健康被害が多かったっていう

歴史があるみたいね


これらの免許がないと食品を扱えないのか?

というと

そうではありません

 

それぞれの都道府県の食品衛生協会が主催する

食品衛生責任者養成講習会(6000円)に出席すると

食品衛生責任者となり

修了証書がもらえます

 

れは一日の講習会で

約6時間ほど

内容は

  • 食品衛生法
  • 公衆衛生学
  • 食品衛生学
  • 確認試験

最後に試験があるんですね( *´艸`)

 

らった修了証書は製造場所の見えるところに

かけておいてくださいね


ンやお菓子のお仕事をする時は

  • 製菓衛生師
  • 調理師
  • 栄養士
  • 管理栄養士

がなくても

 

食品衛生責任者養成講習会で

食品衛生責任者になれば

 

開業することができます

 

 

だし

食品衛生責任者養成講座は毎月開催される

わけではありません

 

安城の場合は年に1回

 

これを逃すと次の年までお預けになってしまいます

 

受講は計画的にお願いします

 

 

また、お住いの地域の保健所によって

取り扱いが違うことがありますので

 

必ず

お住いの地域の保健所に

お問い合わせくださいませ

 


女性の開業は小さく始める!

 

趣味を仕事にした

自家製酵母パンのわでした

 

 

自家製酵母パンのわでは

規格外農作物で

あなたのお菓子やパンを商品にする

農家のお嫁さん塾を開講します。

 

パンやお菓子販売のご相談はこちらから

 

お問い合わせ