製造場所のダブルシンクはなぜ必要か?

子製造許可や飲食店営業許可を取るのに

必要な水回りが

  • 流し台2つ
  • 手洗い場

流し台と手洗い場の違いはおわかりでしょうか?

 

流し台はいわゆる「シンク」です

一方

手洗い場は

洗い物はしない

手を洗うためだけのものです

 

今日は流し台・シンクについてのお話です

般家庭のキッチンではふつうシンクは

1つですね

 

1つのシンクで

  • 食器を洗う
  • 材料を洗う
  • 手を洗う

時にはシンクの中で魚のうろこを取ったりもします

 

もっと言うと

歯を磨いたり

顔を洗ったり

する人もいるかもしれません

 


子製造許可、飲食店営業許可を取るときには

シンクが2ついります

 

ただし、自治体によっては

食器洗い洗浄機がついていれば

これをシンクとみなして

1個のシンクでも許可がとれるところも

あります

 

 

れは、保健所が意地悪で言っているのではなく

2ついるのにはわけがあるのです

 

食材を洗うシンク

汚れた食器を洗うシンクをわけて

 

食中毒や異物混入の危険をおさえる意味があります

 

食材についている雑菌が食器にうつるのを防ぐため

またその逆もあるということです

 


健所の決まりを守ることは

 

お客様を守ること

ひいては

ご自身を守ることになります

 

 

 

 女性の開業は小さく始める!

 

趣味を仕事にした

自家製酵母パンのわでした

 

 

自家製酵母パンのわでは

規格外農作物で

あなたのお菓子やパンを商品にする

農家のお嫁さん塾を開講します。

パンやお菓子販売のご相談はこちらから

 

 

お問い合わせ