@499scdck
・忙しくて食事を作る暇がない
・ごはんよりパンが好き!!
いろんな事情で朝はパン、昼もパン
1日のうち2食がパン
気が付けば
夜まで
「私、野菜食べてないわ!!」
なんていうときありませんか?
のわのパンは、野菜や果物をふんだんに使っています。
パン好きの私と
おじいちゃんの野菜を合体させたら
具だくさんのパンになりました。
土いじりが大好きで、野菜や果物を作っていたじいちゃん。
一生懸命作ってくれるんだけど食べきれない!!
食べきれない野菜は、内緒で、新聞紙にくるんで捨てていました。
そんな時に出会ったのが自家製酵母パン。
野菜や果物からパン酵母を起こしてパンが焼ける!
私にとっては、じいちゃんの野菜や果物を活用できる「魔法のパン」に思えました。
やがて、野菜や果物とパンをくっつけたいという思いから「のわ」を作りました。
当初は「農和」と書いて「のわ」でした。のわのパンは農作物とパンが手を取り合う関係。
今では親しみやすいように、ひらがなで「のわ」になりました。
自家製酵母パンのきっかけになった「おじいちゃんの野菜」は今でも名前に息づいています。
@499scdck
のわのパンはドライイーストを使っていません。
お米の酵母、季節の野菜や果物からパン酵母を自家培養した自然由来の酵母です。
徹底した温度管理で、酵母の数を最大限に増やしています。
日本人の発酵のルーツ「糀(こうじ)」を使います。
糀の力を借りてごはんの糖分を分解してパン酵母ができあがります。
強い発酵力でパン生地をぐんぐん押し上げます。
春:イチゴの酵母
夏:トマトの酵母
秋・冬:リンゴの酵母
季節の野菜や果物には良質な酵母の素がたくさんくっついています。
適切な温度で培養することで発酵力の強いパン酵母になります。
お米の酵母をベースに季節の酵母を独自の割合でブレンドしています。
力強いお米の酵母、優しい季節の酵母をブレンドすることでインスタントドライイーストにも負けない発酵力でパンを膨らませます。
焼きあがったパンはふんわり、しっとり。そして、自然で複雑な酵母の作用で風味のある甘いパンになります。
「天然酵母パンはかたい」というイメージが変わったというお客さまの声をたくさん頂戴しています。
パン生地は急がず、ゆっくり発酵させています。
22度の低温で14時間発酵させる【低温熟成発酵】で作っています。
ゆっくり半日かけて発酵させることで、小麦の粒子、一粒一粒にまで水分が行きわたり、小麦の甘さを引き出しています。
<国産小麦を使用>
北海道産「春よ恋」「きたのかおり」に地元三河の「碧海の恵み」をブレンドしています。国産小麦の香りと甘さを味わってください。
<鹿児島産原糖を使用>
パンに使う砂糖は鹿児島県産の精製していない原糖を使っています。褐色のしっとりした原糖は複雑なうまみのある砂糖で、パンにも味わいをプラスしてくれています。
パンの具材には規格外農作物を使っています。
<⚠ご注意⚠>
廃棄野菜ではありません。
規格外農作物をお値打ちに仕入れることで「具がメインのパン」をみなさまにお届けしています。
メロンより甘いフルーツとうもろこし農家さん。「武ちゃん農場」の武さんと写真をパチリ(*^-^*)
とうもろこしは、こんなパンになります。
<コーン・マヨ>
パンの中にも、外にも甘いとうもろこしを使っています。
みなさまから「どえらいうまい!!」って喜んでいただいているパンです。
<焼きもろこしベーグル>
お祭りの焼きもろこしをイメージして作りました。焼き上がり直前に醤油をポタリ!焦げた醤油と甘いとうもろこしが子供の頃の屋台の焼きもろこしを思い出させますね。もちろんベーグルの中にもとうもろこしが入っています。
安城市は愛知県の中央部、矢作川周辺に広がる碧海大地にあります。
周辺の市にも広がる広大な碧海大地はお米はもちろん、野菜・果物栽培、養鶏・畜産が盛んな食に豊かなところです。
農業先進国の「デンマーク」になぞらえて「日本のデンマーク」と呼ばれています。
のわのパンは、パン酵母から具材まで、手作りできるものは極力手作りでお届けしています。
そのため、数、販売日が限られています。
店舗がなく、不定期販売の「秘密のパン屋」です。
実店舗がないため
販売のご案内はラインでお届けしています。
ライン登録してお待ちください。
マルシェ出店情報・ネット販売情報をライン公式アカウントにて配信しています。
出品メニューや購入方法はラインにてご確認いただけます。
@499scdck
U・Sさん(50代女性)
ベーグル食べて驚きました!!
のわさんのベーグルのおいしいこと♡
生地はムチムチで具だくさん。イチジクベーグル、キャベツと塩こぶベーグル、きんかんベーグル。どれも今までに食べたことのないベーグルで感動しました。
K・Eさん(50代女性)
のわさんの天然酵母パンはかたくないから大好きです♡ 食パンはふわふわで、歯の悪い母へのお土産にしています。
S・Kさん(60代女性)
買って家に帰るまでに、待ちきれなくて車の中で3つ食べてしまいました(#^.^#)手がベタベタになるのも、車の中が汚れるのも気にせず、1つ食べたら止まりませんでした。
こんにちは。自家製酵母パンのわです。
子供が小さかった頃、近所のパン教室に子供を連れて習いに行ったのがパンの始まりです。
あの頃は、ストレスのありったけをパンにぶつけていました(;´∀`)。
家事。子育て。仕事。おじいちゃんが毎日採ってくる野菜に追い立てられストレスはマックス。
今ではパンに助けられてシゴトになりました。そして、生きがいとなり、みなさまにパンをお届けしています。稲垣裕子